最近解説読んで触ってリーパーの楽しさに気付いた。
今までは竜の次にモンク使えるようになりたい!と思ってたけどモンクは難しい・・・
特に思ったのはどうコンボを回し続けるかと、どう後ろに引けばいいのか。
モンクは他メレーより硬いとはいえ、敵のど真ん中に突っ込んだら普通に一瞬で溶ける。
つまり死なないように早めの防御や下がってエリクサー飲まないとだが、そうなるとコンボは回せないし、
防御使用後なので無理に攻めることが出来ない。
コンボを回せない悪循環になるわけですね。
下がる為の技として抜重があるが、実際やってるとかなり使うのは難しい。
後少し仲間が近ければ下がれるのに!って機会がめちゃくちゃ多い。
それとか下がりたい時に味方が壁に隠れて飛べなかったりとか。
じゃあどうするかと考えて、下がってる敵に張り付きコンボを回し、
夢幻闘舞まできたらみんなとタゲ合わせて一気に削る戦法を思いついた。
だが意味のない敵殴りが多くなるからなんか微妙だなって・・・
自分には無理だなと思いました。
というか、仲間が押せ押せな時しか活躍しにくいジョブだと思った。
不意打ちの大ダメージがやりにくい&退避に癖があるんよ・・・
リーパーは地味にタフな上に地味に強い単体へのダメージ、人に依存しない退避技がある。
自分にはこっちが合いそう。
今までFLでは使ったことがあって、なんかパッとしないなあと思ってたが、
クリコンでは使い用では火力がでて楽しい。
デスワラントってこんなに強い技だったんだね。
防御無視でダメージ通るのもかなり良い。
特にコムニオにデスワラント合わせるともうやばい。
遠距離からの不意打ち大ダメージたまらん!
死んだら供物無くなるけど、退避しやすい上にクレスト便利でなかなか死なない。
もしかしてリーパーが自分の天職だったか!?
色々やれることあって超楽しい。